
北欧の食卓
知り合いのデンマーク人に北欧文化の話をよく聞きます。食に関してとても興味深く、なるほど〜それは取り入れたい!と勉強になることばかりです。
料理レシピも参考になるのですが、食事をする話を聞くたび心が温かくなります。それは家族で囲む食卓が心を豊かにするという考え方です。
冬の寒い時期は野菜など食材の種類は少なく、食事の内容は質素だと言うのですが、その時間を共にすることこそが大切。会話の中で美味しい時間⁈と言って笑うのですが、とても好きな言葉です!
また料理は一品ずつ作って食卓に出すそうですが、作り手だけが忙しそうに思いますが、それも手をかけ過ぎずにオーブンを上手く使うと言います。なるほど〜下ごしらえをしておけば食事をゆっくりすることに集中できる、という事ですね。
何に価値をおくかで様々な考え方ややり方が変わってきますね。どんな話も新鮮で楽しみ!これからもお願いします☆日本文化と北欧文化、上手く取り入れながら生活したいと思う今日この頃です。
ワッフルハラマキの商品を見る