夏の冷え対策が熱中症対策に
地球温暖化を超えて地球沸騰化と言われる時代、近年ニュースなどで当たり前のように見聞きするようになった「熱中症」。
夏の暑さの影響で体温調整機能がコントロールできなくなると身体に熱がこもってしまい、体温が上昇することによって起こるのが「熱中症」です。
実は体が冷えている「冷え性」の人のほうが「熱中症」になりやすい、というのをご存じですか?
人の身体は、“汗”を出して体内の熱を放出することで体温を下げる仕組みになっています。
冷え性の人は、血流が悪く体が冷えているため汗をあまりかきません。
汗をかかないために体温調節機能がうまく働かず、身体に熱がこもり、熱中症になりやすいのです。
私は汗かきだから大丈夫!というわけではありません。
冷え性さんの中には「汗をかきやすい」人もいます。
そういった方は冷え性の自覚がなく、逆に暑がりだと勘違いしてしまいがち。
などということはないでしょうか。
1つでも当てはまれば 冷えのぼせの可能性があります。
冷え性の悪化によって起こるのが冷えのぼせです。
身体が冷えると、巡りが滞ることで血行不良・むくみが生じます。
この状態が続くと、ますます身体が冷やされ、人間の身体は本能的に脳だけは温度が低下しないように、手足などの末梢の体温をさらに下げてでも守ろうとします。
その結果、頭部と末梢の温度差が激しくなり、冷えのぼせに。
冷えのぼせもまた、体温調節機能がうまく働かず熱のこもりやすい体質。
暑がりだと勘違いして身体を冷やし、症状を悪化させてしまう恐れがあります。
熱中症リスクも高くなりやすいので、より注意が必要です。
冷え性ではない人でも、夏の何気ない生活習慣が身体を冷やしてしまっているかもしれません。
夏はどこでも冷房が効いているため室内の温度が低く、屋外との温度差によって自律神経が乱れてしまいます。
また、毎日のバスタイムをシャワーだけで済ませたり、冷たい飲み物・食べ物の摂りすぎが冷えの原因に。
そのためには、日々のセルフケアが大切です。
すぐに始められる、おすすめの夏の冷え対策をご紹介します。
ホットドリンクなど温かいものを摂ると、汗をかきます。
その汗が蒸発することで身体の表面温度が下がり、身体の熱をうまく放出することができます。
温かいものを摂ることで内臓が温まり、むくみがとれたり疲労回復にも。
冷たい飲み物での水分補給が難しい方には特におすすめです。
普段、冷たい飲み物ばかり選んでしまう方には、意識して日常のどこかにホットドリンクを取り入れるようにしてみましょう。
おなかは大切な臓器が集まる重要な場所。
お腹を温めるだけで全身が効率よく温められ、体温が1℃上がると基礎代謝は12~13%もアップするといわれています。
代謝がアップすることで体のめぐりがスムーズになり、冷えにくく汗をしっかりかける身体へ。
また、冷房の冷気は下に溜まるため、足もとの冷えには着脱のしやすいレッグウォーマーでふくらはぎや足首を温めるのもおすすめです。
屋外での運動は熱中症に十分に気を付けながら行ってください。
屋内ではヨガやピラティスなどもおすすめです。
運動は苦手…という方は、ストレッチなどを取り入れて体をほぐすだけでもOK。歯磨きのときやドライヤーをしているとき、かかとの上げ下げ運動をする。テレビやスマホを観ながら簡単な運動やストレッチ。など、「ながら運動」「ながらストレッチ」がおすすめです。
時間を決めて行っても、気が付いたときに行っても大丈夫。毎日継続することが大切です。
38〜40℃の湯船に10〜20分つかると、身体のめぐり力がアップします。
湯船につかることで冷えをリセットするだけでなく、体内の発汗作用を高めて暑さに身体を慣らす「暑熱順化」の一環にも。
質の良い汗をかけるようになり、暑さに対して楽に過ごせるようになります。
自身の体調に合わせながら、2~3日に1回のペースから始めてみましょう。
「汗をかく」という点では、サウナに行くのも効果的です。
熱帯夜の冷房はもはや必須。
温度差が熱中症や夏の冷えに良くないので、冷房のタイマーはNGです。
寝るときは冷えすぎないよう温度を少し高めに設定し、腹巻やレッグウォーマーで冷えから身体を守りましょう。
お腹や足もとを温めると、心と身体がリラックスし、質の良い睡眠へと繋がります。
waffle haramakiが独自に行った「夏場に冷えを感じたことがありますか?」というXでのアンケート調査では、なんと87.6%もの方がYESと回答。
(2024年6月実施)
とくにオフィス(職場)や電車内の冷房で冷えるというお声が多数。手足やお腹に冷えを感じている方が多くみられました。
冷房での冷えは、本当に厄介ですよね。屋内と屋外の気温差で自律神経が乱されてしまうのも、冷えや体調不良の原因のひとつです。
waffle haramaki のアイテムは、どれも薄手でお洋服の邪魔をせず、夏でも気軽にご着用いただけます。また、軽やかな着用感で、着けていることを忘れてしまうほど。コンパクトに折りたたんで持ち運びにも便利です。
身体があたたまると、心もホッと落ち着いて穏やかに過ごすことができます。
今年も酷暑が予想される夏。
「冷えない身体」「汗をしっかりかける身体」づくりが、熱中症予防に繋がります。